エンタメさんに「ブログ診断」でバッサリ切られる!
「ブログ診断」
思い切ってエンタメさんに依頼しました。
うつ状態でウツウツと送る日々。
ずっとためらっていたのですが,
「このままの状態ではいけない」と思い,
自分を追い込むためにも,
一度診ていただく決心をしたわけです。
結果は,察する通りのものでした。
「今のブログはざるに水を注いでいるようなもの。」
まさにその通りです。
記事更新を頑張ってはきましたが,
稼ぐしくみが全くできていません。
- メルマガをやっていない
- レビューページが雑
- 無料レポートがない
つまり,
ブログ=集客(メールアドレスを集める)
という意識が非常に低いということ。
これでは稼ぐどころではなく,
ただの情報垂れ流し状態です。
せっかく読者さんが訪問して下さってもファンになってもらうことができません。
診断結果をいただいてから,
事の重大さを思い知ったのがこの2つ。
- 価値ある「ブログ診断結果」をそのまま記事にしたらまさにザル!
- エンタメさんの稼ぐしくみづくりの緻密さ
この2つは,「診断」を依頼しなければ
決して気付くことができなかったので,
「結果」や「アドバイス」以上に,
もの凄く高い価値を感じています。
「ブログ診断結果」には,以下の感想文を送りました。
~~~ここから~~~~~~~~~~~~~~~
エンタメさん
ブログ診断をしていただきまして,
大変ありがとうございました。
ブログ診断を依頼してから結果が送られてくる
まで,ものすごくドキドキしていましたが,
「やっぱりそうだったか!」
これが率直な感想です。
これまでエンタメさんの教材やメルマガ,他の人
の診断結果などで勉強して,自分なりに手直し
してきたつもりでしたが,
自分のブログに対して直接指摘していただくと
納得の度合いがまったく違いました。
「他人への指導」と「自分への指導」は
刺さる事は同じでも,刺さる物がちがう。
まるで,いつも受けていた針や矢が,
今回は太い丸太ん棒の杭のように感じました。
「これくらいでいいかな」
と自分の軽い判断で済ませていたことが
実は独りよがりのものだったと分かって,
恥ずかしくなったと同時にホッと安心しました。
なぜなら,
今のうちにダメなところをバシッとはっきり
指摘されて良かったと思うから。
独りよがりのブログで今後の実績が左右される
と思うと,非常にこわいですからね。
とても不思議なんですが,いまは
「言われて落ち込む」のとはちがって,
「早速,改善しよう」
という気持ちでいっぱいになっています。
>ブログ=集客(メールアドレスを集める)
これを強く意識して運営をし,
早く稼ぐ仕組みをつくっていこうと
さらに前向きになっています。
成果を出して報告するのが
楽しみになってきました。
この度は診断をありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
~~~ここまで~~~~~~~~~~~~~~~~
うつ状態が続いているので,
この感想を書くだけでも
1時間以上かかってしまいました。
こんな状態でも,やっぱり稼ぎたいので
少しずつでも作業しようと努力してします。
昨日は早速,アバターの外注をしました。
お金がないので写真を掲載。
しかも,はっきり顔を出せないので曖昧な写真。
「インパクトがない」と指摘されました。
当然ですね。
まとめます!
うつ状態などで,モチベーションがダウンしているときは
- 些細なことでもいいのでできることをやる
- いつもなら渋ってしまうことを思い切ってやってしまう
- エンタメさんの音声を聞く
- エンタメさんに「診断」を依頼する
まとめになっていませんが,
やる気がないときこそ,
普段やらないことをやってみると
意外とすんなりできます。
そして,得るものがとてつもなく大きいです。
ぜひ,参考にしてみて下さい。
共に,一歩前へ!
あなたの★応援クリック★をお願いします!
↓ ↓ ↓
ただ今のランキングは何位?