WordPress,賢威6.2,ログインできない?【とりあえずログインできた方法】
かなりヤバイ。
2時間前に記事を投稿して
ログアウトしたんですが,
またログインできなくなってしまいました。
やっとのことで,ログインできて
ダッシュボード画面にはきましたが,
思った以上に深刻でした。
- 更新すると真っ白くなる
- 表示に反映されない(戻る必要あり)
- プラグインは使えないし,新たにインストールもできない
- カテゴリー追加できない. 表示はバラバラ
- メディアに写真はあるが,記事に挿入できない
- アイキャッチ画像も設定できない
どうすればいいのかわかりません。
一番最初のエラーメッセージはコレ ↓ ↓ ↓ です。
私は「Firefox」というブラウザを使っていますが,
「Cookeis」はいつも残さないようにしていました。
毎回削除されるように設定しているので,
今回のようなときには経歴がなくて困りました。
でも,エラーメッセージで出たような Cookies
のブロックはないはずなのに
未だに,ずっと表示されています。
何が原因なのかさっぱりわかりません。
「ログインすると真っ白くなる」という問題を検索すると
いろいろな解決方法がありましたが,
どれもうまくいきません。
ただ,ヒントをもらえたので実行しました。
それは,
心当たりのあるプラグインやテーマを
1つずつ削除してみるということ。
と,
削除しないで,
ディレクトリ名やファイル名を変更するということ。
賢威のディレクトリ名も変えました。
「keni62_wp_corp_141205」
↓ ↓ ↓
「keni62_wp_corp_141205XX」
プラグインのディレクトリ名も変えました。
同じように,最後に「XX」をつけるだけなんですが。
このような表示が出てからは,
FFFTPでサーバーにつないで,
「ディレクトリやファイルをいじりながら,
ブラウザで表示状況を確かめる」
何度も何度も,このくり返しです。
それで,
あるとき,とうとうログインできました。
それは何をしたときかというと,
WordPress のテンプレート
ディレクトリ名を変えたとき。
「twentyfifteen」
↓ ↓ ↓
「twentyfifteenXX」
つまり,
5日前にバージョンアップしたばかりの
WordPress のテーマを不通にしたのです。
「wp」→「wp-content」→「themes」→「twentyfifteen」
その前に,
「wp-config.css」と「wp-login.css」は
もう1つの全く運営していないブログから コピーしてきて,
FTPでアップロードして 上書きしました。
まあ,
すぐ手に入る元の状態に近いファイルなら
いいだろうぐらいの簡単な気持ちで
バックアップはとっていますが,
古いし,
どうやって復旧させるのか知らないし…
とりあえずは,
いまダッシュボード画面にいますが,
これからどうやっていこうか迷っているところです。
折角,記事数も増えてきて
「コンテンツが充実してきたかなぁ」
なんて思っているので,いまから他へ乗り換えたくないし。
どうしよう。
共に,一歩前へ!
あなたの★応援クリック★をお願いします!
↓ ↓ ↓